結果発表

3月30日に開催された、第1回 日仏文化協会フランスピアノコンクールの結果発表です。

 

ヴェロニク・ボンヌカーズ賞

(2013年10月から1年間、パリ・エコールノルマル音楽院の授業料免除)

受賞者のコメント:

このコンクールで、準備期間も含め多くの課題に気付くことが出来ました。今後勉強する場を与えて頂けたことに感謝し日々地道に努力を重ねていきたいと思っております。

池山恵未さん(1部)

 池上 恵未さん

カリアリ賞

(2013年8月開催イタリア・カリアリの音楽アカデミー参加権 授業料・宿泊費用免除)

受賞者のコメント:

この度はこのような素晴らしい賞を頂きとても光栄に思います。フランスについて具体的なお話も聞けて、留学に一歩近づくことが出来、励みになりました。これを機にさらに頑張ります。

白井万椰さん(1部)

白井万椰さん

汐留ホール賞

(2013年7月28日 汐留ホールでのフランス音楽留学生ガラコンサートへ出演)

受賞者のコメント:(中島さん)

今回このような賞を頂き、大変うれしく思います。ご指導いただいている先生や周りの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。この素晴らしい経験を通して、夢に向かって頑張りたいです。

受賞者のコメント:(陣内さん)

フランス近現代の作品を敬愛し勉強しておりますので、今回参加させて頂き賞を頂戴した事を大変嬉しく思います。 7月にまたこのホールで演奏させて頂く事を楽しみにしています。

中島梨沙さん(1部) 陣内みゆきさん(1部)
中島梨沙さん 陣内みゆきさん

日仏文化協会賞

(日仏文化協会会話講座 フランス語学習教材 Bon séjour)

受賞者のコメント:(橋本さん)

この度は日仏文化協会賞をいただき感激しています。私は近現代音楽に興味があり、フランス留学を考えています。頂戴した教材を活用し、しっかり準備したいです。

受賞者のコメント:(森田さん)

コンクール前にはマスタークラスもあり、大変充実した内容でした。普段の仕事と演奏の両立は大変ですが機会があれば是非またレッスンを受け、勉強を続けたいです。

橋本理沙さん(1部) 森田夏海さん(2部)
橋本理沙さん 森田夏海さん

 

 

 

45年の歴史を持つ日仏文化協会が2011年の汐留移転と同時に「フランス文化の香りと情報発信の場」として汐留ホールをオープン。その汐留ホールで、2013年3月30日(土)「第1回 日仏文化協会 フランスピアノコンクール」を開催いたします。


本コンクールでは、音楽学生部門と一般部門を設け、Véronique BONNECAZE賞、Cagliari賞、SHIODOME HALL賞、日仏文化協会賞の授与、加えて、コンクール出場者全員に後日審査員の講評をお送りします。


尚、日仏文化協会では、フランス著名音楽院(パリ国立高等音楽院、地方音楽院、パリ・エコールノルマル音楽院等)へ留学中の留学生ガラコンサートの開催、著名音楽院教授のマスタークラス等を行っています。留学の斡旋のみならず、日本国内で学ぶ方、留学を目指す方にとっても、今後の活躍に一助をなすべく支援、学びの場、発表の場を提供しています。



応募資格者

1部:音楽高校および音楽大学在学生または卒業生(2013年3月30日時点で30歳以下)

2部:上記と同程度の技能を有するもの(年齢不問)

応募 ※3月11日を以て定員となりました。たくさんのご応募ありがとうございました。
応募方法

参加手続・コンクール当日の流れ・注意事項

応募費用 30,000円

課題曲

※1月7日変更がありました

以下の異なる時代(1~3)から1曲ずつ選択

(練習曲1曲は2または3で必ず選択すること)

1) 【バロック・古典】バッハ:平均律クラヴィーア曲集等 モーツァルト、ハイドン、ベートーベン等のソナタ
2) 【ロマン派】シューマン、ショパン、リスト等の作品(練習曲を含む)
3) 【近代】ドビュシー、ラベル、プロコフィエフ等の作品(練習曲を含む)

※演奏時間合計12分以内、演奏曲順は自由とする。
※演奏の規定時間は厳守すること。演奏が規定時間を超えた場合、審査員が演奏を中断致しますが、審査に影響はありません。
※練習曲はショパン、リスト、ラフマニノフ、スクリアヴィン、ストラヴィンスキー、ドビュッシーから選ぶこと。
※課題曲を参加申込書に記入する際、作曲者名、曲名、調、作品番号、Op番号、楽章、演奏時間を必ず正確に明記すること。

※曲のカットと繰り返しは不可、ただし、組曲内の数曲演奏やソナタの一部楽章演奏は可。

聴講 無料(要予約)※満席 たくさんのご予約ありがとうございました
会場 汐留ホール
主催

日仏文化協会

審査員

パリ・エコールノルマル音楽院教授 Véronique BONNECAZE

東邦音楽大学大学院大学教授 藤井一興、

洗足音楽大学講師 末高明美

その他 出場者全員に審査員の講評を後日お送りします

 

 

問合せ先

日仏文化協会汐留ホール
TEL:03-6255-4104
info@shiodomehall.com

〒105-0021 東京都港区東新橋1-7-2汐留メディアタワーアネックス1F